アーカイブ

5班の空き地のゴミ問題が解決しました

5班の空き地に、家電リサイクル法で規制されいる家電ゴミが違法投棄されていた問題で、
令和6年11月、およそ12年間ぶりに完全に撤去されましたので、ご報告いたします。
解決にご尽力いただきました関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

 

現在(after)

現在

 

以前(before)

以前

Facebooktwittermail

餅つき大会開催される

 22日(日)早朝から湯歩クラブと区のメンバーが集まり、準備から丸餅づくりまで懸命に努力して区民に召し上がってもらいました。朝からの冷たい小雨の中みんなよく頑張ったと思います。参加者は27人人の人たちが来ていました。        

子供さんの参加もありとても楽しい年末のひと時がそこにはありました。

 皆さん つき立てのお餅(大根おろし、きな粉、あんこ)をおいしそうにほおぱっいたのがいかにも「年末だなあ」と感じる光景でした、今回参加されなかった方は次回はぜひご参加いただければと思います。

 

 

Facebooktwittermail

第10回 亀岡ハーフマラソンが今年も開催されました

 今年も亀岡ハーフマラソンの季節となりました。本格的な冬の寒さにも負けず参加者は冷たい空気を突っ切るようにさっそうと走り抜けていきました。湯ノ花平からも出場されていました。  

今年は、他府県からの参加者が多かったようでランナー達があまり途切れることはなかった。 湯ノ花平からは応援駆けつけた人たちが手に手に小旗や横断幕で「頑張れ!」と声援を送っていました。

 

Facebooktwittermail

湯歩クラブ 健康セミナーを開催

 今回も、10時から包括センターの内藤さん他の皆さんにお世話になり「健康セミナー」が開かれ充実した時間を過ごすことが出来ました。               参加者は、15名おられ皆健康には関心が高いものと思われました。今後も実施していく予定で済野でまだ参加されていない方はどしどしご参加ください。           楽しくできる脳トレを企画して下さりとても楽しいひと時となりました。  これは、歌を歌いながらのトレーニングのひとコマです。

Facebooktwittermail

第13回町民フェスティバル開催される 

 今年も第13回の町民フェスティバルが旧青小グランドと体育館で行われました。例年から見るとやや縮小気味のフェスティバルとなりましたが、来場者はまずまずのようでした。毎年楽しみにしている人もおられ元気を確認し合う人もおられたようです。

 恒例となった民生委員による「餅つきも」大変な人気でつき立てのお餅はすぐに完売でした。民生委員たちの皆さん本当にご苦労様でした。                          参加者への抽選会は皆楽しみにしている一つでビンゴや抽選会でひと時をすごしていました。結構、良いものが当たっていました。次回は、あなたに当たるかも・・。そのためにもぜひご参加を!!                                                                                                                                                                    湯ノ花平からも            参加されていますよ。

 

Facebooktwittermail

宮前町グランドゴルフ大会が開催される!!

10月20日(日) 烟河のグランドにて宮前町主催のグランドゴルフ大会が実施されました。優勝杯を手にするのはどのチームでしょうか? 参加者たちは日ごろの練習を発揮しながら懸命に戦っていました。

 湯の花平区からの選手たちもよく頑張っていました。

 

参加選手の雄姿です。

天候にも恵まれ、皆 グランドゴルフを和気あいあいと楽しそうに行っていました。

Facebooktwittermail